Google Page Creator
Google Page Creatorが2006/02/23にBETAリリースされました。
Create your own web pages, quickly and easily
ということでウェブサイトを作るためのツールです。私はまだ使用していませんが、これまで大手ポータルサイトが提供してきたウェブサイト構築のためのツール(geocitiesだったり、tripodだったり)と同様のサービスのようです。ウェブページを管理する画面やページのエディタなどを取り揃えています。
またホスティングについては
Don't worry about hosting.
Your web pages will live on your own site at http://yourgmailusername.googlepages.com
ということで、googlepages.com ドメインで管理される模様です。
私がこれまでずっと思ってきたこととして、Googleは検索サービスを通じて情報を体系立てることは行ったとしても、情報そのものを作り出すようなことは行わないのではないかと思っていました。Bloggerの買収によって僅かながらに情報を作り出すことを実行してきたとしても、実際の情報はユーザに任せるのではないかと思っていました。なので、ブログツールであるTypePadやMovable Typeは情報を生み出すツールとしてGoogleと差別化が図れていると考えていました。
今回のGoogle Page Creatorがどれほど展開されるか分かりません。特に現在は、過去にgeocitiesやtripodなどでもてはやされたウェブ作成ツールが、ブログに移行しつつある時代です。ブログはCMSとしての機能もありますから、ウェブにポストするコストを大幅に下げています。ウェブに情報公開をするならブログの方が便利なのに、それでもウェブサイトを自分の手で作るでしょうかね。。。Googleはネ申だと思いますが、でも全てが成功しているわけではありません。今回の試みはどう出ますでしょうか。乞うご期待というところですね。
検索でgooglepages.com ドメインが上位にバリバリ来るようになったら周りは飛びつくかもしれませんが、逆に離れる人も多いと思いますし。
Comments