Gmail フィルタの条件
Gmail でフィルタの指定をするときに、気がついたのでご紹介。
foo@example.com | bar@example.com
といった感じで、|で区切るとORになります。フィルタをたくさん増やしたくない人は便利。
と思ったら、
Gmail:Help Center - How do I apply the same filter to messages from different email addresses? にはORという文字列で区切ると書かれていました。ちなみにORはUpperCaseじゃないとダメです。LowerCaseであるorだとORにならないです。
あと私はある特定のドメインに対して同一のラベルを付けたいので、フィルタのFrom (差出人)には、
@example.com
としています。ワイルドカードっぽい使い方です。
最初はフォルダに振り分けられないので不便かな、と思っていたGmail ですが、今はラベルが手放せない状態になってしまいました。なので、ラベルが5つで固定されているThunderbird はやや不満あり。
If some one wants to be updated with hottest technologies therefore he must be visit this web site and be up to date daily.
Posted by: tan ann jee | 04 March 2013 at 03:14 PM
Hmm it seems like your website ate my first comment (it was extremely long) so I guess I'll just sum it up what I submitted and say, I'm thoroughly enjoying your blog. I as well am an aspiring blog writer but I'm still new to the whole thing. Do you have any tips for novice blog writers? I'd really appreciate it.
Posted by: jailbreak ios 8 | 29 August 2014 at 07:44 PM