さくらのレンタルサーバ・スタンダードにvimをインストール
参考 さくらインターネットの共用サーバに vim をインストールする
mkdir -p ~/local/srccd ~/local/srcwget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.0.tar.bz2wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-extra.tar.gzwget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-lang.tar.gztar jxf vim-7.0.tar.bz2tar xvfz vim-7.0-extra.tar.gztar xfz vim-7.0-lang.tar.gzcd vim70/mkdir patchescd patches/curl -O 'ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.0/7.0.[001-243]'cd ..cat patches/7.0.* | patch -p0./configure --enable-multibyte --enable-xim --enable-fontset --with-features=big --prefix=$HOME/localmakemake installvi ~/.cshrcsource ~/.cshrcvi $HOME/.vimrc
しかし subversion を入れるのは苦労しますねー。まだインストールできてないのです。インストールできたらここにログを残す予定です。
Comments