« installing node.js on ubuntu 10.04 | Main | トフは山梨県出身か?! »

15 January 2011

すっかり明けましたが、あけましておめでとうございます

It's too late, but happy new year! すっかり遅くなりましたが明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

2010年後半あたりから2011年はいろいろだろうなあ、と予想していましたら、年末に購入したテレビ番組雑誌の占いで、

2011年は目に見えた形では残せないかもしれないが、2012年の布石となる重要な年なので、貪欲に学び、人と会い、自分のものとして吸収していこう

と2011年は頑張る年みたいなので、頑張っていきます。

2010年を振り返りますと、YAPC::Asia 2010 Tokyo でお話させていただいたりして刺激もありましたが、ブログ投稿も少なく、表立った活動が少なかったと思います。Twitter のツイート数もあんまり多くなかったですね。もう少し露出の頻度を上げたかったんですが、公開できるレベルの情報をかき集められるほどまとまった時間が取れなかったです。特にプライベートの時間管理の効率化が課題ですねえ。

2010年は少しダイエットに挑戦して4kgくらい体重が落ちたんですよ。2010年の夏に3ヶ月くらい週に2,3日の頻度で4kmを40分くらいのペースでウォーキングしまして、それが効果的だったみたいです。年末年始の暴飲暴食によるむくみで、現在はややリバウンドした感はありますが、歩かなくなってからも2,3ヶ月は維持できたので、ウォーキングの効果は高いことが分かりました。今年は1月からぼちぼちウォーキングを再開したのでまた体重を落として2011年末には10kgくらい落ちているといいなあと思っています。

年初は2010年のアクセスランキングをエントリにしている人が多かったので私も Google Analytics から抽出した10件を並べてみたいと思います。

  1. トップページ
  2. subversion でコミット・ログをメールで送信
  3. Gmail フィルタの条件
  4. YAPC::Asia Tokyo 2010 #yapcasia
  5. simplejson と setuptools と私
  6. jQuery lightBox plugin on TypePad
  7. MFCでメモリリークを調べる
  8. Windows版Tomcat5.5.4の挙動
  9. NumericUpDown.Valueに値を入れたときの評価
  10. OpenID Authentication 2.0 について少し

YAPC::Asia 2010 Tokyo のエントリはブログ開設史上最高のアクセス数で大変驚きました。YAPC::Asia のインパクトの大きさを感じました。不思議なのはもう使われてなさそうな MFC とか Tomcat とかへのアクセスがあることですね。もしかしたら特定のバージョンとか調べたいこともあるかもしれないのでアーカイブとして残しておきますが、Windows アプリケーションのニーズもまだまだあるのかな?

技術的な話題へのアクセスが多いのはうれしいので、これからも技術的な話題を書いていきたいと思います。2011年は2010年よりも多くエントリを書こうと思っています。あと日本語と英語はごちゃまぜで書くつもりです。Google Translate も発達しているので日本語のみでも大丈夫な時代ですが、自分の英語力も上げたいしワールドワイドに活躍の場があるソフトウェアエンジニアだからこそ英語で書いた方がいいと思う面もあるし、なのでごちゃまぜです。読みにくいこともあるかもしれませんが、お付き合いいただければと思います。

2010年は色々やろうと思いながらできなかったんですよね。できなかったというのは言い訳で、実際にはやらなかったというのが正しいかと。どこでも開発できるようにとネットブックを持ち歩きつつもやらなかったり。なので2011年はこれまでやろうとしていたことを一つずつ実現して実行していきたいと思います。思ってるだけでなくて実現しないとダメだね。

かつて Ajax がこの世に生まれた瞬間を体験した興奮とか、Mobile Link Discovery の仕様が一瞬にして広まったときの興奮とか、「あのころをもう一度」って気持ちではないんだけど、2011年は原点回帰、Back To The Basic という感じでエキサイティングなものを追いかけていきたいです。

長くなりましたが今年もよろしくお願いします。

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/517129/31022555

Listed below are links to weblogs that reference すっかり明けましたが、あけましておめでとうございます:

Comments

Post a comment

Access Ranking

Powered by Six Apart
Sponsored links