あけましておめでとうございます
遅くなりましたが本年も宜しくお願いします。
当ブログを開設して1年が経過しました。開設当初はたくさんエントリしたのですが、2005年4月より急激にエントリ数が減りました。私が現在勤めている会社はソフトウェア開発サービス業ということで、お客様先へ常駐してソフトウェア開発をお客様とともに行っています。丁度、2005年4月より新しいお客様先へ常駐したのですが、とても忙しくてエントリすることが困難な状態が続いていました。今年は最低でも週3エントリで行きたいと思います。(52週×3エントリ=156エントリ。少な!)
2005年を少し振り返りますと、やはり多忙なことばかりが頭を過ぎります。数年ぶりに徹夜しました。そんなこんなでしたが、得たものもありました。例えば、秘密のレジストリキーによるログ出力設定だったり、自分の非ではないことを証明するためにログはAPIコールで細かく刻めとか、排他制御でWaitForSingleObject()は同じスレッドで呼び出すとウエイトしないとか、結構コーディングレベルの収穫が多かったです。
会社の中ではそれなりのポジションに立つこととなり、企業運営に関われるようになったことは大きいです。私はできることなら意思決定の最終判断を出す立場にいたいと思っていますので、ちょっとした上方移動でした。
また私の尊敬する経済学者のドラッカーさんが亡くなったことは2005年のビッグニュースのひとつでした。とてもショックでしたが、私も彼のように95歳まで現役で生き続けたいと思ったわけでした。
それからcomewalk.comのドメインを取りました。あちこちでcomewalkという名前で出没していたのでドメインを取りたかったのですが、やっと取れました。
そんな2005年も過ぎ、今は2006年です。昨年は「絶対やってやろう!」と誓ったことの1%も実行できませんでした。私は1月23日で32歳を迎えます。情けない!32歳にもなって1%も実行できていないなんて情けない!なので、今年は色々と行動してみたいと思います。32歳で落ち着くつもりは全くありません。これからです。95歳まで生きるのだから、まだ1/3しか経過していません。まず今年のビッグイベントはSixApart入りたい!から行きます。(w
今年もやりたいことの何%が実施できるのかは定かではありませんが、目的を持っていることが重要で、目的さえあれば行動も伴ってくるものです。(慰め) 1年後に満足感が得られているよう、頑張りたいと思います。
本年も宜しくお願い致します。
Comments