MTDDC Meetup KYUSHU 2013 で Lightning Talk しました
ブログを支える技術 PubSubHubbub 編
Movable Type のイベントで話す機会は今回が初めてで、しかも DDC = Developers and Designers Conference ということでプログラマでない人もいるから、どこが刺さるかなーと思って考えた結果、技術的だけど SEO とかにもちょっと関連する PubSubHubbub とその Movable Type のプラグイン MT-PubSubHubbub について紹介しました。
PubSubHubbub (発音としては パブサブハバブ ね。) は簡単に噛み砕いて言うと「記事の更新を各サーバに通知するための仕組み」です。記事が更新されたことを即時で Google などに伝えたいときに効果的なので記事を早くインデックスさせたいときには便利だと思います。2009年頃に作られたので少し古い技術ですが割と知られてないところっぽいので紹介させてもらいました。普段使う MT のプラグインのひとつとして入れておくといいと思います。
MTDDC Meetup KYUSHU 2013
キーノート、2トラック(デザイナー/デベロッパー向け、ウェブ活用向け) x 4セッション計8つ、ワークショップ 1つ、Lightning Talk 8名と盛りだくさんのイベントでした。募集人数100名が満席になるほどの盛況でした。(当日の欠席者はほとんどいなかったんじゃないかな。)割と若めの人も多く、男女比も6:4くらいで女性がいたような印象。活気がありました。ぼくはデザイナー/デベロッパー向けの部屋に入り浸ってました。
- 13:10-13:50 キーノート キーノートスピーチ 「高まるネットの重要性 ~ ソーシャル・スマホ・クラウドとネットビジネスの今後」 シックス・アパート株式会社 関信浩
キーノートではシックス・アパートの自社ブログのアクセス数を紹介しながらソーシャルメディアとオウンドメディアの関係がデータとして出ていました。ソーシャルメディアをフローデータとした場合に、ブログをストックデータとして所有することの重要性が見えるデータが出ています。記事公開後はソーシャルメディアからの流入が最初に増える一方、検索エンジン経由の流入がどんどん増えていくのが時系列に見えるのが面白いです。
- 14:00-14:40 セッション1 セッション(1)「MTフル活用に役立つプラグイン」藤本壱
- 14:50-15:30 セッション2 セッション(2)「あなたの知らないMovable Type - MT is a Software framework」 アルファサード株式会社 野田純生
- 15:40-16:20 セッション3 セッション(3)「Movable Typeだから広がる!地方WEB制作会社の可能性!」株式会社EWMファクトリー 福島史也 遠田浩太
- 16:30-17:10 セッション4 セッション(4)「本当は怖くないMovable Typeプラグイン開発・はじめの一歩」 アイデアマンズ株式会社 宮永邦彦
藤本さんはご自身で作られたプラグインの使い方を紹介されていました。野田さん、宮永さんが独自のタグやプラグインを作る方法をライブコーディングを駆使しながら紹介されていました。MT 界隈では著名なお三方による MT 拡張の手法についてはもしかしたらプログラムを作ったことがないような初心者の方には難しかったかもしれませんが、MT がそういう拡張性を持ったツールと思ってもらえるといいですね。
想像なのですが、たぶんプログラマではない MT ビギナーの人だと独自タグやプラグインを作る勘所が難しいような気がしました。どのタイミングで「作ろう」と思ったらいいのかがわからない。
ぼくの感覚として、独自タグは Twitter や Facebook などボタン系のウィジェットをタグ一発で呼び出せるのもメリットのひとつだと思うので、そういうときに独自タグを作るのもありかなと思いました。(もちろんテンプレートウィジェットでも表現できるけれども。)プラグインは MT の機能を拡張したいときですかね。記事を保存したタイミングで記事に細工をしたいとかそういうのとかですね。このあたりは明確な決まりはないのでいくつか経験してポイントをつかむ感じかなと思います。
EWMファクトリーさんの話では静的生成と動的生成の特性にあった運用を提案することで受注につながることもあるそうで、なかなか興味深かったです。サーバサイドの運用話に触れられていたので、普段は Lekumo (ルクモ) ビジネスブログの開発運用をしている立場としては楽しかったです。
ライトニングトークは次の8つ。
- develop ブランチで遊ぼう 高山
- Powered by Movable Type 5.2.3 ばい! 柳さんアットスタイル
- bit part 始めます 奥脇さん
- ウェブサイト構築におけるPowerCMSのグループ機能の活用例について 佐藤さん
- 静的配信 MT でJSON とjavascript を使って情報検索ページを作る 松本さん(げんせんおでかけじょうほう)
- ブログを支える技術 PubSubHubbub編 重田
- PowerCMS 3 の公開機能 野田さん
- MTDDC Meetup KYUSHU 2013 その後・・・ 青木さん
LT は飛び込みの野田さんを含めて8名でした。いろいろな話題があって面白かったな。
懇親会
本編のあとは懇親会でした。鹿児島から北海道まで日本全国から集まっていることがわかりました。博多で開催なのに北海道からの参戦とかすごい!驚きです!ぼくの LT のときにも話したのですが、MT のコミュニティの最初は「自分の好きな MT タグを言う」ってのが話のきっかけとして良いと思います。ぼくは <MTEntryPermalink> が好きです。みなさんは何が好きですか?野田さんは今回デモで作ったMTDDCタグがお気に入りだって言ってました :D とても会話が盛り上がって、久しぶりに声がかすれてしまいました。楽しかったなあ。
その他
うまれてはじめて九州に上陸しました。
九州ルールでエスカレータは左に立てばいいのか、右に立てばいいのか。福岡空港から地下鉄で博多駅に到着したとき、運悪く駅のエスカレータに一番目に乗り込んでしまった。周りの人の動きがわからん。。。ついエスカレータを急ぎ足であがりました。少し振り返ったら、みんな左側に。おお、東京と同じですね。よかったー。
九州では「~っと」「~っと」ってみんなが方言を話しているのかと思ってました。西の人はみんなそうなのかと。そしたらぜんぜん訛ってなかったです。博多駅の駅ビルはすごくでかくて、訛りのない言葉と相まって、東京にいるような錯覚をしました。
博多駅に到着したらすぐにめん吉でとんこつラーメンを食べました。それ以降、博多らしい食事はしなかったですわ。もうちっと食べればよかったと思いつつも、なんか歩き疲れちゃって。今回はぜんぜん観光プラン練っていなかったので次回はもうちょっとプランを練ろうかな。
博多はほんのり雪がつもるほどでとても寒かったです。九州は東京より南にあるから暖かいと思っていましたが東京よりも寒かったです。びっくりしました。
おわりに
このような機会を作っていただいたスタッフの皆様、参加者の皆様、その他イベントにかかわった皆様、本当にありがとうございました。博多のこと好いとうよ!また行きたい!
それからこの記事を読まれた参加者の方はぜひ MTDDC Meetup KYUSHU 2013 のことをブログに書いてください。イベントやその周辺が盛り上がっていくのにブログは意味のあるツールです。あとぼくの LT の感想とかもあるとうれしいです :D
You need to take part in a contest for one of the most useful sites on the internet. I most certainly will recommend this site!
Posted by: sperrysonsale.net | 17 November 2013 at 12:06 AM
Woah! I'm really digging the template/theme of this blog. It's simple, yet effective. A lot of times it's difficult to get that "perfect balance" between user friendliness and visual appearance. I must say that you've done a fantastic job with this. Additionally, the blog loads extremely fast forr me on Internet explorer. Superb Blog!
Posted by: voyance amour gratuite | 17 November 2013 at 12:24 AM
It's hard to come by experienced people for this topic, but you seem like you know what you're talking about! Thanks
Posted by: http://hettar.es | 17 November 2013 at 08:38 PM
Those who can afford to spend $500 can purchase colour laser printers that perform about as good as professional office equipment in the early days of laser technology. All shade and black cartridgees are individually replaced, so you only hafe to replenish the supplies as you use them. Sometimes, they also don't have the sufficient memory to allow you to use the number of required fonts.
Posted by: Www.Furious.Pl | 17 November 2013 at 09:50 PM
I do believe all of the concepts you've introduced to your post. They are very convincing and will definitely work. Nonetheless, the posts are very short for newbies. Could you please extend them a bit from next time? Thank you for the post.
Posted by: GMC Sierra | 18 November 2013 at 04:24 AM
hello!,I love your writing very so much! share we keep in touch extra about your post on AOL? I need a specialist in this area to resolve my problem. Maybe that's you! Taking a look forward to look you.
Posted by: http://fenetrefrance.wordpress.com | 18 November 2013 at 04:27 AM
Its like you read my mind! You seem to know so much about this, like you wrote the book in it or something. I think that you could do with a few pics to drive the message home a bit, but instead of that, this is wonderful blog. A fantastic read. I'll certainly be back.
Posted by: zagrajmy w the sims 3 | 18 November 2013 at 05:43 PM
Wow, that's what I was searching for, what a information! present here at this website, thanks admin of this web page.
Posted by: folk art auction | 18 November 2013 at 11:33 PM
Asking questions are in fact fastidious thing if you are not understanding anything fully, however this paragraph gives pleasant understanding even.
Posted by: alesse oysters usa | 19 November 2013 at 12:46 AM
Hey there would you mind letting me know which web hosst you're using? I've loaded your blog in 3 completely different browsers and I must say this blog loads a lot quicker then most. Can you suggest a good internet hosting prvider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it!
Posted by: voyance | 19 November 2013 at 03:28 AM
A pack of hyenas is a bit more planning to take responsibility than Bush or most other people. Nevertheless certainly and absent Butterfingers most notorious bit of marketing and advertising was the April Fool's Day prank of 2008 when Nestle announced that primarily based on detrimental shopper feedback from the unique item identify as becoming "clumsy" and "awkward" it absolutely was transforming the identify of Butterfinger to 'The Finger'. Even with the technology age allowing us to pause, record and even rewind live television, you may still miss your preferred shows, needing to wait endlessly until these are replayed or seeing them at a friend's house to keep up with all the latest mention your shows has stopped being an issue.
Posted by: the simpsons | 19 November 2013 at 11:00 AM
Because the admin of this site is working, no doubt very soon it will be well-known, due to its feature contents.
Posted by: www.brasilcomz.com | 19 November 2013 at 04:15 PM
Neat blog! Is your theme custom made or did you download it from somewhere? A design like yours with a few simple adjustements would really make my blog shine. Please let me know where you got your theme. With thanks
Posted by: code promo amazon | 19 November 2013 at 06:16 PM
I knhow tis web site gives quality based articles and other stuff,is there any other webb page which presents these stuff in quality?
Posted by: buy essay | 19 November 2013 at 06:37 PM
What's Happening i'm new to this, I stumbled upon this I have discovered It absolutely useful and it has aided me out loads. I'm hoping to contribute & help other users like its aided me. Great job.
Posted by: miley cyrus bangerz full album | 19 November 2013 at 09:49 PM
Pretty! This was an extremely wonderful post. Thanks for providing these details.|
Posted by: http://game-on-web-wiki.de.ht | 20 November 2013 at 06:22 AM
Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you made blogging look easy. The overall look of your website is wonderful, as well as the content!
Posted by: vet tech | 21 November 2013 at 04:48 AM
Hi, I'm a writer based out of Aerdenhout, Netherlands and I located your site via http://blog.comewalk.com/2013/01/mtddc-meetup-kyushu-2013-で-lightning-talk-しました.html. Do you have any useful tips for up-and-coming writers? I'm planning to start my own site very soon but I'm a little lost on everything. Do you think I should start out with a free site like Nucleus or invest some money into a pay site? There are so many options out there that I'm absolutely overloaded... What would you say?
Posted by: Eddy | 21 November 2013 at 08:11 PM
It's an remarkable paragraph for all the online visitors; they will take advantage from it I am sure.
Posted by: voyance par telephone | 22 November 2013 at 04:05 AM
Hey there! I know this is somewhat off topic butt I was wondering whjch blog platform are you ussing for this website? I'm getting fed up of Wordpress because I've had problems with hackers and I'm looking at options for another platform. I would be awesome if you could point me in the direction of a good platform.
Posted by: voyance par telephone | 22 November 2013 at 04:41 AM
It's really very complex in this busy life to listen news on TV, so I only use web for that reason, and obtain the latest information.
Posted by: voyance amour | 22 November 2013 at 07:58 AM
It's awesome in support of me to have a web page, which is helpful designed for my know-how. thanks admin
Posted by: voyance par telephone | 22 November 2013 at 08:21 AM
It's hard to come by experienced people on this topic, but you seem like you know what you're talking about! Thanks pr3sp4birlik Regards - casino online (Ermelinda)
Posted by: Ermelinda | 22 November 2013 at 05:39 PM
Fantastic beat ! I wish to apprentice while you amend your website, how could i subscribe for a blog site? The account helped me a applicable deal. I were a little bit familiar of this your broadcast provided bright clear concept
Posted by: voyance | 22 November 2013 at 07:01 PM
Kiwi is also very convenient to eat: cut it into halves with the knife, use a spoon to scoop like scooping ice cream, and then you can enjoy it. com as your first choice to buy rs gold and vindictus gold. Hero - Hero is made by the same people as Scions of Fate.
Posted by: Dofus Hack | 23 November 2013 at 01:57 AM